持ち家と賃貸、お金持ちを目指すなら、どっちにすべき?

この記事を書いた人

こんにちは!「愛され美人なママになろう♡」夢を叶えるWEBマーケターのchiharuです。(詳しいプロフィールは、名前をクリックしてね)おうちで自由に働くライフスタイルを満喫しています。元声優、ナレーター、整理収納アドバイザー。現WEBマーケター。夫と4歳の娘と暮らす、横浜在住のママです^^

chiharuをフォローする

持ち家と賃貸ってどっちがいいの?

持ち家か、賃貸か。

家づくりや引っ越し、住み替えのとき、誰もが一度は考えることだと思います。

今回は、「資産」として住宅をとらえた時の考え方をご紹介しますね。

chiharu
chiharu

資産として考えた場合、「持ち家」の方がいいんだよ!

kurumi
kurumi

でも、「家は資産ではなく、負債でしかない」・・・なんて話もよく聞くよね?

chiharu
chiharu

確かに!
でもそれは、そもそも購入した物件が悪いの。
いい物件は値上がりすることもあるし、賃貸に出して利益を生むこともあるよ。

kurumi
kurumi

なるほどー!
どんな物件でも資産になるわけじゃないんだね。

「持ち家ならなんでも資産にある」わけではないんです。

正しい知識を持って、きちんと選んで買った物件が、資産になってくれるのです。

なので、「持ち家なら何でもOK」と考えるのはNGです。

「とにかくマイホームが欲しい!」「これなら自分たちの買える範囲だ!」と考えて、見切り発車的に買ってしまうと、後悔することになります。

スマホで3分♡
無料で優良な住宅会社とつながる!

注文住宅部門で、利用満足度 No.1♡

 

家は資産ではなく、負債になる?

いわゆる「賃貸派」の主張としては、以下の通りです。

  • 物件価格が下がる
  • 売ったとしても、ローンが残る
  • ローンが支払えなくて、安い価格で任意売却される
  • 売りたい時に売れないし、貸そうにも貸せない
  • 維持管理費、税金など、お金が出ていくだけ

確かに日本では、新築信仰が根強くあるので、中古の家は価値が下がったり、売れづらい傾向にあります。

ただ、先ほども言いましたが、これは購入した物件が悪いのです。

悪い物件は負債になるし、いい物件は資産になる。

シンプルに言えば、それだけのことなのです。

kurumi
kurumi

賃貸なら、いつでも転居できるし、ローンの支払いに縛られることもないよね?
リスクが低くていい選択肢に思えるけど・・・

chiharu
chiharu

たしかに!
でも「資産をつくる」という目的からすると、賃貸で家賃を払っても、何もいいことはないんだよ。

kurumi
kurumi

そっか、支払った家賃は、もう返ってこないもんね。

chiharu
chiharu

やっぱり、今もお金持ちの多くは、不動産で資産をつくったり、税金対策してるんだよね。
主人の知り合いの会社経営者さんも、みなとみらいに投資用マンションたくさん持ってるもんね。

kurumi
kurumi

なるほど!
あーゆうマンションは、そういう人が買ってるのか・・・(笑)

持ち家なら、いい物件を選べば、将来、売ることもできるし、貸すこともできます。

次からは「いい物件」の条件についてお話ししていきますね。

どんな物件を選べばいいか

1.とことん「いい立地」にこだわる

まず何より重要なのは「いい立地」にこだわること。

いい立地とは、「貸すときに、いい値段で貸せる場所」のことです。

chiharu
chiharu

自分が住むために購入する物件でも、「もし人に貸したらどうなるか」を必ず考えて!

買う以上、資産価値の下落が少ない物件を選びたいですよね。

いい立地なら、年数が経っても、賃貸価格の下落も最小限で抑えられます。

2.物件価格は、毎月の賃貸料の200倍を目安にする

物件価格の目安は、貸した場合に取れる家賃の200倍です。

首都圏であれば、投資に見合うのは5〜6%と言われています。

kurumi
kurumi

年間の家賃収入÷物件価格=0.06
なんだけど・・・

chiharu
chiharu

数学苦手だから、全然ピンとこないよ〜!
具体的な数字で考えてみよう!

例:毎月の家賃が10万円とすると・・・

年間の家賃収入:120万円
120万円÷物件価格=0,06
物件価格は、120万円÷0.06=2000万円

家賃10万円の200倍になるから、OK

こんな感じで、毎月の家賃が20万円なら、4000万円の物件。

30万円なら、6000万円の物件、という風に判断ができます。

200倍を超えれば超えるほど、その物件の資産価値は低い、ということになります。

3.住宅ローンの支払額を、手取り収入の25%以内に抑える

住宅ローンの支払いは、手取り収入の25%で抑えたいところ。

手取りが25万円なら、6万円ちょっとの支払いで済むように、住宅ローンを組むことが大事です。

それ以上のパーセンテージになると、毎月の家計を圧迫して、貯蓄ができなくなります。

kurumi
kurumi

10万円で貸せて、価格が2000万円くらいの物件なんてあるの??

chiharu
chiharu

残念ながら、そんなに多くはないの・・・。
でも必ずあるから、根気よく探すのが大事!!

kurumi
kurumi

そうなんだね!
じゃあ賃貸の相場も、確認しておくといいのかな?

chiharu
chiharu

そうそう!
賃貸のサイトを見れば大体わかるよ!
いい物件はインターネットに出てない場合も多いから、地元の不動産屋さんをこまめにまわるのも大事だよ。

首都圏で言えば、世田谷や目黒といった城南地区には、狙いめの物件はほとんどありません。

逆に、城東地区、城北区などは掘り出し物が見つかりやすいんです!

首都圏で狙いめのエリア

  • 城東地区(葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区など)
  • 城北区(北区、豊島区、板橋区、練馬区など)

王子や巣鴨、赤羽といった地域は、都心から近いにも関わらず、まるで放置されているような場所です。

物件は安いのに、家賃はそこそこ取れる穴場でもあります。

いわゆる高級住宅地ではなく、ちょっと下町感があるエリアがいいんですね!

選ぶべきは、歴史があって、いろんな年代の人が住んでいる町

kurumi
kurumi

「歴史のある地域は、家賃の相場が下がらない」ってホント!?

chiharu
chiharu

そうなの!
逆に、新しく作られた住宅街はあぶないの!
昔のニュータウンや新興住宅地は、同じような年代が、一斉に入居しているんだよね。
つまり・・・

kurumi
kurumi

時が経つにつれて、町自体が高齢化しちゃうんだね・・・。

chiharu
chiharu

若者は出て行く→新たな入居希望者も減る→ゴーストタウン化しちゃうの。
そうなると、貸したくても貸せないし、売りたくても売れない。

kurumi
kurumi

今、新しくてきれいだから、って理由だけで決めるのは危険なんだね。

選びたいのは、歴史があって、いろいろな年代の人が住んでいる町です。

古い人も新しい人もいて、いい意味でごちゃごちゃしている町が理想。

王子や巣鴨、月島、高円寺などは、昔からある町なので、地域力があります。

あとは当然、駅から近い方がいいですよね。

自分が借りる側になって考えてみれば、自然と「いい物件」の条件が見えてくると思います。

地方では戸建て賃貸にニーズがある

kurumi
kurumi

首都圏だけじゃなく、地方の情報も知りたい!

chiharu
chiharu

地方の場合は、戸建て賃貸のニーズがあるよ!
ファミリー層向けの物件だから、今そのまま住んで、後々売ったり貸したりするのもありだよね。

kurumi
kurumi

小さい子どもがいると、アパートより戸建ての方が人気だもんね!
下の住人に足音が響いてないかとか、気になっちゃうし。

chiharu
chiharu

駐車場があって、学校や病院に近いのも大事なポイントだよ!

もちろん、家を買って、そのまま自分たちで住んでもいいのですが、「売れる」「貸せる」という目線で選ぶのが大事です。

人生、いつ何が起こるかわかりません。

「自分たちさえよければ」という物件を選ぶより、いつでも売れる、いつでも貸せるように考慮して選ぶと、何かあった時にも対処しやすいですよ。

家を「資産」としてとらえるなら、立地はかなり重要になるので、厳選することをオススメします!

資産をつくりたいなら、断然「持ち家」

今回は、「持ち家」「賃貸」に関して、ひとつの明確な答えを出してみました。

「家を買う=自分たちで住む」だけではないんですよね。

2020年の東京オリンピック開催に向けて、都内近郊ではAirbnbなども加速しそう。

条件のいい物件は、なかなか見つけらないけど、探せば見つかります。

狙い目エリア中心に、ぜひぜひ探してみてくださいね。

スマホで3分♡
無料で優良な住宅会社とつながる!

注文住宅部門で、利用満足度 No.1♡

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました