新型コロナウイルス対策で、リモートワークが広がる!?働き方改革の兆し

この記事を書いた人

こんにちは!「愛され美人なママになろう♡」夢を叶えるWEBマーケターのchiharuです。(詳しいプロフィールは、名前をクリックしてね)おうちで自由に働くライフスタイルを満喫しています。元声優、ナレーター、整理収納アドバイザー。現WEBマーケター。夫と4歳の娘と暮らす、横浜在住のママです^^

chiharuをフォローする

新型コロナウイルス対策で、リモートワークに注目が集まる

chiharu
chiharu

コロナウイルスの影響で、リモートワークや在宅ワークに、注目が集まってるね。

kurumi
kurumi

「人混みや、通勤電車が怖い」って悩む人も多いもんね。
働き方改革が、また一歩進みそうな予感…!

chiharu
chiharu

私たちは2人とも、フリーランスで在宅ワーク。
だからこそ話せることをシェアしたいね。

kurumi
kurumi

今回は「リモートワーク」について語ってみよう!

コロナウイルスの影響で、卒業式を始め、いろんなイベントが中止になっています。

娘の保育園でも「37.5℃の熱が出たら、すぐにお迎え」になってしまいました。

昨日、2月生まれの娘は、お誕生会に参加したあと、少しだけ熱があったようで、保育園からお迎えコールが…!

本人は食欲もあって元気だったのですが、先生方も「大事をとって」の対応なので、仕方がないですよね。

私は在宅ワークで、保育園も徒歩圏内のため、すぐにお迎えに行けるのですが、会社勤めのママはそうもいきませんよね。

時給や出勤日数で、お給料が決まる場合は、「勤務日数の減少=収入が少なくなる」に直結します。

小中学校がお休みになると、「子どもも自分も、元気なのに」働けない事態に陥ります。

「自宅でも働ければいいのに…」「普通に元気なのに…」

そう考えたり、働き方に悩むママも増えているはず。

今回、「リモートワーク」について、私たちワーママ姉妹ならではの視点で、お話してみますね。


リモートワークとは?どうして制度化が進まないの?

「リモートワーク」と「在宅ワーク」、一緒にされがちな言葉ですが、今回、私たちなりに定義づけしてみました。

今回は「リモートワーク」を中心に、これらについてお話ししていきます。

  • どうしてリモートワーク制度が進まないのか
  • リモートワークのメリット、デメリット
  • リモートワークのために、必要な能力

リモートワーク、在宅ワークの定義

chiharu
chiharu

リモートワークと、在宅ワークって、ごっちゃになりがちだよね?

kurumi
kurumi

そうだね。
でも、世の中的には、上記の意味で使ってるんじゃないかな?

chiharu
chiharu

リモートワークは、会社勤めしながら、自宅やシェアオフィスなど、会社以外の場所で勤務すること。

kurumi
kurumi

在宅ワークは、家にいながら仕事をすることだよね。
プログラマー、ブロガー、ライターさん、などなど。

chiharu
chiharu

在宅ワークを本業にするために、勉強してるワーママも多いよね!

様々な考え方があるかと思いますが、私たちは、このように定義づけしました。

子どもとの時間を大切にするために、「家で仕事をしたい」と望むママは増えています。

コロナウイルス騒動が「働き方」を見直す機会になったのは、間違いない。

とはいえ、現状、リモートワークの制度化は、なかなか進んでいません。

「要望が多いはずなのに、どうして?」その理由は、次でお話しますね。

リモートワークの制度化は、なぜ進まない?

chiharu
chiharu

リモートワーク自体は前からあったのに、どうして制度化が進んでないんだろうね?

kurumi
kurumi

やっぱり、個人情報の取り扱いや、情報漏洩のリスクがあるからじゃないかな。

chiharu
chiharu

確かにー!
企業で働いてた頃、半年に一回くらい、コンプライアンス研修あったもんね…!

kurumi
kurumi

だから会社側も、なかなかリモートワークを進められないんだと思うよ。

「会社がリモートワークを認めてくれない」「働き方改革が進まない」

こんな声が至るところで聞こえますが、リスクを考えると、なかなか会社としても、踏み切れないのですよね。

個人情報や、内部情報の漏洩は、1件起こっただけでも、かなりの損害になります。

または、リモートワークを認められたとしても、普通に通勤して働く人より、待遇が下がることが多いのも事実です。

  • 時間外労働は手当てなし
  • 給与が20%ダウン
  • 月の1/3までの日数しか、認められない、など

お給料はそのままで、リモートワーク…というわけには行かないのが、リアルな現状です。

とはいえ、最近では「チャットワーク」や「ZOOM」など、オンラインでコミュニケーションを取るためのツールが、一般的になってきました。

今はまだまだ、リモートワークへの転換期。

コロナウイルスを機会に、少しずつ取り入れる企業は増えるのではないかと思います。

リモートワークのメリット、デメリット

chiharu
chiharu

通勤時間がないこととか、家事育児の両立とか。
このあたりを求めるワーママは多いよね!

kurumi
kurumi

ただ1人でやる分、「自分でなんとかする力」も求められるよね。

chiharu
chiharu

確かに…!
助けてくれる先輩や上司が、すぐそばにいないもんね。

kurumi
kurumi

困ったときに「助けてください!」って言えないとね。
逆にコミュニケーション力は求められるかも。

「リモートワーク」というと、メリットばかりに目が行きがちですが、デメリットがあるのも事実。

そこを認識しておかないと、「こんなはずでは…」と後悔することに。

人間は、接触頻度の高い人、つまりよく顔を合わせる人ほど、親しみを覚える傾向にあります。

リモートワークだと、直接会う機会がない中でも、関係を築かないといけないので、また別の難しさがありますよね。

また、困ったとき、「自力で解決する力」もある程度、必要になってきます。

とはいえ、1人で抱え込んで、報告しないと、あとあと大惨事になる場合も…!

上司へのこまめな報告、連絡、相談も、欠かさずに行ってくださいね。

カフェやシェアオフィスなど、自宅以外で作業するときは、情報漏洩にも気をつけましょう。

リモートワークのために必要なスキル

chiharu
chiharu

リモートワークのために、必要なスキルってなんだろうね?

kurumi
kurumi

やっぱり、問題解決能力の高さじゃないかな。
あとは、自分で自分をマネージメントできる力。

chiharu
chiharu

ダラダラやってても、残業代は出ないもんね(笑)
きちんとコントロールしないとね!

kurumi
kurumi

リモートワークに、資格って必要?と悩む人もいるけど。
資格より「きちんと仕事ができるか」だと思うよ。

リモートワークに必要な力まとめ

  • 問題を解決する能力
  • コミュニケーション能力(報・連・相)
  • WEB環境、ある程度のパソコンスキル
  • 自分でマネージメントできる力
  • 時間内で、効率よく作業
  • きちんと結果を出す、クオリティの高い仕事ができる

会社というのは、ひとつの強制力なんですよね。

時に窮屈にも感じるけど、会社にいるからこそ、モチベーションに左右されず、仕事に取り組める部分もあるんです。

学校や予備校と同じで、周りでみんな勉強している方が、自宅学習よりも、勉強がはかどりますよね?

それと同じです。

リモートワークには、リモートワークの難しさがあるのも事実。

とはいえ、今回のコロナウイルス騒動があると、「リモートワークしたい!」と思いますよね。

「会社の制度が整っていないから…」と嘆くのではなく、制度が整ったときに、「はい!」と立候補できるよう、準備をととのえておきましょうね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました