開業届の書き方を調べる前に!楽に書類作成をクリアする方法

この記事を書いた人

こんにちは^^ワーママ姉妹の姉です。
北欧インテリアが好き。工業デザイン系の大学を経て、建築の図面を描く仕事へ。都内の大規模な商業施設など、地図にのこる建物の現場を経験する。CADが得意。ただいまWebライターをしながら、2人の子育て真っ最中。富山県在住。

kurumiをフォローする

フリーランスとして独立するときにやっておいた方がいいのは1枚の書類(開業届)を税務署へ提出すること。

書類。

しかも税務署に提出する書類。

この言葉を聞いただけで、「あ、これ面倒なやつ」って思っていませんか?

作成するのは、たった1枚の書類なのに…。

kurumi
kurumi

はい、私がそうでした。

もう、何を書くべきか調べるのすらおっくうになりましたもん。

chiharu
chiharu

書類作業ってやってしまえば意外とあっさり終わったりするんですけど、とっかかりがどうしてもハードル高めですよね~。

「なんか楽に済ませる方法ってないのかなー?」

ネットでぐるぐると検索していた私の前に現れた救世主が「開業フリー」でした。

今回は、ちゃちゃっと開業届を作成してしまいたい人に必見の内容です^^

えっ!これで無料!?
面倒な書類がアッという間!

賢くフリーランスをはじめたいあなたに♡

開業届の作成がカンタンにできる!

フリーランスになるために、開業届が必要だと理解していたとしても、何をどう書けばいいのかわからないことってありますよね。

そんな時に便利なのが「開業フリー」

質問に答えるだけで、書類がサクッと作れちゃいます。

しかも、無料。

私自身、会社員や派遣時代からフリーランスに憧れていました。

本やネットでいろいろ調べていた時期があって、個人事業主としてスタートするには「開業届」という書類を提出すればいい、ということは知っていました。

でも、税務署に出すものだから、「ミスは許されないのでは!?」なんて身構えちゃっていて。

そんな時に見つけたのが「開業フリー」

こちらですね👇

えっ!これで無料!?
面倒な書類がアッという間!

賢くフリーランスをはじめたいあなたに♡

 

「なんだ、あっという間にできちゃった」

出来上がった「開業届」を手にした時の私の感想です。

kurumi
kurumi

あれこれ調べて悩んでいた時間、必要なかったじゃん!!

そう思いましたね。ホントに。

便利なツールはさっさと使ってみるのがいい。

私がひとつ、賢くなった瞬間でした。笑

開業届は提出しておいた方がなにかと便利!メリットとは

フリーランスとして稼ぐ気持ちがある場合、開業届を出すことで得られることは大きく3つあります。

  • 職業の証明書として使える!
  • 青色申告ができるようになり、税金が安くなることも!
  • 屋号を名義とした銀行口座がつくれる!

例えば、子どもを保育園に預けたい場合。
私の住んでいる地域では、フリーランスをしている証明として、開業届を提出するように言われたことも。

開業届をとくに提出せず、 ハンドメイド系の仕事で収入があるかないかのギリギリのラインで活動している人が、堂々と保育園に申し込んでいて、それを見分けるために書類の提出が義務付けられた、なんて噂を耳にしたことがあります。

chiharu
chiharu

へー!

そんなことってあるんですね!

kurumi
kurumi

その噂の人物がどれだけ本気で取り組んでいるのかは不明ですけど、世間からそういう目で見られることもあるんだなぁと考えさせられましたね。

青色申告に関しては、「青色申告承認申請書」を税務署へと提出する必要があります。

でも大丈夫。

「開業フリー」で開業届と同時にサクサクっと作成することができます。

「青色申告って、自分の場合はどうしたらいいの?」という悩みがあったとしても、税額シミュレーションでおすすめの申告方法について提案してもらえます。

chiharu
chiharu

青色申告って、いろいろ難しそうだなって思っていたので、そういうシミュレーションができるのは助かりますよね!

kurumi
kurumi

そうそう!

自分でいろいろと調べなくても、知りたいことがだいたい網羅されていたのでここさえ押さえておけばOKって感じでしたね^^

開業届を提出する際に、屋号(会社名のようなもの)を設定できるのですが、その名前を使った銀行口座をもつことができます。

フリーランス(個人事業主)の場合、仕事とプライベートのお金をしっかり分けておくことは基本中の基本!

ゴチャゴチャになってしまった場合、後で苦労するのは自分自身ですからね(;’∀’)

kurumi
kurumi

私自身は、屋号のついた口座は持っていませんが、お店をやっているなど入出金が激しい仕事だったら、はやめに専用の口座を用意しておけるといいですよね。

開業届を提出するデメリット

開業届を出さない方がいいかも、というケースも一応、紹介しておきますね。

  • 夫の扶養に入っている
  • 会社員を退職したばかりで失業手当をもらう予定がある

結婚している女性で、夫の扶養に入っている場合は、「開業届」を出すことで扶養から外れる可能性があります。

収入が定められた金額の範囲内であれば扶養に入れることもあるため、どちらがいいのかを先に決めておく必要あり。

これは夫の加入している健康保険組合によって異なりますので、事前にチェックしておくといいですね。

kurumi
kurumi

私は夫の扶養に入らない派でした。

その分、自分で稼ぐぞ~って思ってましたね。

会社員として働いていた人は、辞めた後に条件が合えば失業手当をもらえる可能性があります。

開業届を提出してしまえば、仕事があるとみなされるため、失業扱いにはなりません。

ただし、失業手当を受ける場合には求職活動を行うことが前提となっていたり、様々な申請手続きが必要になってきます。

kurumi
kurumi

やるべきことが決まっているなら、無駄なことに時間を使わないほうがいいのでは?

なんて思っちゃいますね。

chiharu
chiharu

たしかに!笑

失業手当について調べたことがあるんですけど、かなり面倒なイメージでしたもん。

開業フリーってこんな感じ

開業届の作成をする場合は、とにかく、聞かれた質問に答えるだけ。

画面もめっちゃシンプル!

普通に紙の書類と向き合うより、気楽に作成できそうな気がしてきませんか??

作成した後は、どこの税務署に提出すればいいかまで教えてくれちゃいます。

うん、親切。

結論!開業届を無料で作成しても損はない

「フリーランスで稼いでいこう」

開業届を提出したとき、私は気持ちを引き締めたことを覚えています。

新しいチャレンジをはじめるんだ。

そんな風にワクワクしていたことも。

あなたにも「こうなりたい」と思い描いている未来がありますよね。

開業届を作成することで、それだけで、その未来へ一歩踏み出したような気持ちを味わえます。

開業フリーは、無料で作成できます。

しかも簡単に、スピーディに。

開業届の書類作成という小さなハードルの前で、時間を消費しているヒマなんて、ないはず。

小さなハードルをふわっと軽やかに越えて、あなたが未来へと歩きだすことを、私たちワーママ姉妹は応援しています。

えっ!これで無料!?
面倒な書類がアッという間!

賢くフリーランスをはじめたいあなたに♡

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました