家づくりの前にやるべきは、お片づけ!
家づくりの前に、やるべきこと。
それは・・・
整理収納、お片づけです!
理由は、モノの総量で、家づくりのプランが、かなり変わるから。
お片づけが苦手な方は、「今の収納が使いづらい」「収納自体少ない」と話す方が多いです。
確かに、それも原因のひとつ。
ただ、家を建てたあとで、よくある悩みなのが、部屋が片付かないこと。
理想の間取り、収納を作ったはずなのに。
どうもステキな暮らし、インスタ映えするインテリアにならない。
その理由は、家の間取りや収納じゃなく、住む人の問題なんです。
家がいくらハイスペックになっても、使いこなせなければ、意味がないんですね。
スマホで3分♡
無料で優良な住宅会社とつながる!
注文住宅部門で、利用満足度 No.1♡
持ち物を減らせば、収納場所を減らせる
持ち物を減らせば、収納は減らせる。
収納を減らせば、部屋は広くなる。
とってもシンプルな理論ですよね?
もちろん、クローゼットや押入れなど、ある程度の収納は必要です。
ただ、やみくもに収納場所ばかりを増やしては、かんじんの居住空間が狭くなるんです。
私は富山県で育ったので、広々した家が当たり前でした。
富山県といえば、持ち家率は堂々の全国1位。
今ではアパートやマンションも増えたし、団地や市営住宅もあったのですが。
友達の家は、特別に裕福でなくても、一軒家で、広いお庭(池)がある家が多かったです。
横浜の一般的な一軒家を見た時は、正直、「小さいなあ」って思いました。
というのも、私の住んでいる横浜は、土地の値段が高いのです。
30坪くらいのお家がムギュッと建ち並んでいるのも、珍しくありません。
だからこそ!!
限られた広さを有効に生かすために、モノを持ちすぎないことが大事なんです。
土地が高いのは、もう仕方ないんだから(笑)
自分の生活のサイズに合わせたモノの持ち方をしようよ、というのが私の提案です。
私の実家には、収納場所がたくさんあり、一部が魔窟となりました
私の実家は、富山県にある一軒家です。
一時期は最大10人が暮らしていたこともあり、そこそこの部屋数と広さがあります。
問題は、収納場所が多すぎて、一部が魔窟と化していることです(笑)
納戸、階段下の広すぎる収納箇所、3階の屋根裏部屋、などなど。
一部は、整理収納アドバイザーとして片付けましたが、まだまだ大量のモノが眠っています。
亡くなった祖父の部屋は、モノを捨てられない祖母が使っていて、足の踏み場がない状態。
叔母が片付けても片付けても、モノがブラックホールのように吸い寄せられる。
戦争を体験した世代は、仕方がないんですよね・・・。
数年にわたって使われてないモノたち。
あってもなくても困らないんですよね。
断言します。
収納場所を増やせば増やすほど、管理ができなくなり、魔窟と化します。
人ってスペースが空いてると、「埋めなきゃ!」と思う習性があるんですね。
なので、せっせと特に必要のないモノを保管してしまうという。
大きいバッグを持つと、ついつい「あれもこれも」と荷物を増やしてしまった経験、ありませんか?
で、バッグがすごく重くなって、疲れちゃうという。
それと同じです。
実家の例があるので「収納場所はつくりすぎないで」と伝えたいです(笑)
モノを捨てるのって、もったいない?
モノを捨てるのって、もったいない。
そう感じる気持ち、私にもわかります。
ただ、多すぎるモノの管理に、時間を奪われる方が、よっぽどもったいないんです!
あとは、土地代で考えるのもオススメです。
住みたいエリアは、一坪いくらなのか、きちんと把握すること。
坪単価が高ければ高いほど、有効活用したくなるはず!(笑)
着るかわからない洋服、使うかわからないモノをしまうのに、貴重な土地を使っていいの?
そんな気持ちになるはず。
もうすでに買ったモノって、基本、買った時点で価値は下がっています。
新品未使用でも、買った時の値段で引き取ってもらえることはありません。
リサイクルショップなら、めちゃ安く査定されます(笑)
ブランディアでブランド物の査定してもらった時も「え、こんなもんなんだ!?」とびっくり!
買った時と価値が変わらないのは、フェラーリくらいかも?(笑)
持ち物を減らせば、引っ越し料金も安くなる
持ち物を減らせば、引っ越し料金も安くなります。
モノが多ければ多いほど、時間もかかるし、高いプランが必要になってきます。
- 引っ越しトラックの大きさ
- 作業人員
- 荷造り、荷ほどきをやってもらうか、などなど。
私も親元を離れてから、幾度となく引っ越しをしてきました。
モノを増やさないよう心がけていても、荷造りすると、瞬く間に段ボールが積み上がっていくんです!
こんなにもたくさんのモノを使ってたんだ。
引っ越しのたびにびっくりしました。
引っ越し料金も、「最低金額でいけるでしょ〜」と思っていたのに。
あれよあれよと見積もりが高くなったりして!(笑)
家づくりや新生活は、何かとお金がかかります。
なので、荷造りする前に、自分の心に聞いてほしいんです。
本当にそれ、必要?
いらないモノのために、余計にお金を使うのって、もったいなくない?
「一応、使うかも?」くらいのものは、なくても困らないですよ!
引っ越しの荷物整理は、心を鬼にするくらいで、ちょうどいい!
スマホで3分♡
無料で優良な住宅会社とつながる!
注文住宅部門で、利用満足度 No.1♡
お片づけに必要なのは、理想のライフスタイルをイメージすること
整理収納をするのに、一番大切なのは、「理想のライフスタイルをイメージすること」。
モノに向き合って作業する前に、ライフスタイルを細かくイメージするんです。
・どんな毎日を過ごしたい?
・どんな風に休日を過ごしたい?
・どんな家族でいたい?
・好きなことや趣味、習い事は?
・食事はどうする?
(自炊、調理家電、ミールキット、スーパーでお惣菜やデリを買う、冷凍食品やレトルト活用、外食、家事代行サービスで作りおき)
・掃除はどうする?
(自分で、家族で分担、ロボット掃除機など活用、家事代行サービス)
・洗濯はどうする?
(縦型洗濯機、ガス乾燥機、ドラム式洗濯機で乾燥まで、コインランドリー、クリーニング、家事代行サービス)
自分の叶えたいライフスタイルを、ふわっとしたイメージから、ハッキリした言葉にしていくこと。
これって、家づくりにも通じることですよね。
イメージが固まっていれば、迷うことがあっても、優先順位をつけやすいんです。
「開放感ある空間がいいから、余計な収納はいらない!」
「掃除をラクにしたいから、多少高くなっても、汚れがつきにくい素材がいい」
などなど。
逆にイメージが曖昧だと、「あれもいいし、これもいい」と迷って話が進まないし、疲れてしまうんです。
お片づけは、モノを通して、自分と向き合う作業。
自分の本当の望みがクリアになるので、ぜひとも家づくりの前にやってほしいなと思います。
家が散らかるのを、家のせいだけにしてはいけない
家が散らかるのは、家のつくりのせいだけではありません。
「収納が少ないんです」。
「間取りが使いづらいんです」。
そう話す方も多いし、確かに使いづらい収納や間取りは存在します。
ただ、モノが勝手に散らばっていくわけではありません。
ちょっと厳しい言い方をすると、散らかしてるのは、住んでる家族なんです。
原因は大きく二つ。
・モノを管理する能力が低い
・ライフスタイルに合わないモノの持ち方をしている
「モノを管理する能力が低いのがいけないんだよ!」というつもりはないです。
むしろ、家のモノを管理することに、そこまで頭の容量を割かなくてもいいと思っています。
ママは何かと忙しいです。
だからこそ、やらなくていいことはしない。
大量のモノを持つのではなく、自分と家族が管理できるだけの量を持つ。
常に備えておかなくても、必要な時に買ったり、レンタルすればいいんです。
それが賢いママの選択だと思っています。
家は、あくまで容れ物。
モノは、生活を豊かにするツールに過ぎないんです。
例えるなら、家はスマートフォンで、モノはアプリ。
そこに住む家族が、「ユーザー」なんです。
そこで暮らす家族が主役なんだよね!
家族が快適かどうかが、何より最優先♡
お片づけで、理想のライフスタイルを見つめ直してみよう!
スマホで3分♡
無料で優良な住宅会社とつながる!
注文住宅部門で、利用満足度 No.1♡
コメント